とんこつ黒のにんにくマシマシで

日々体を引き締めたいとなげいている

やわらかあたまで生きていこう

最近すっと腹に落ちた考え方↓

(ツリーまで読んでね)

 

 

特に社会人4年目の時がまさに質問者さんのような状態で、正直言うと余裕がなかった。

 

仕事の取り合い

「仕事をとられたら自分の存在意義はない、私以上にこの仕事ができる人はいない」

 

そんな考え方でガチガチに固まってて、そんなときに同期が同じ部署に異動してきて、今まで私がやっていた仕事を率先してやろうとすることにイライラした。

 

私の仕事なのに。暇だからって勝手にやらないでよ。

 

口にはしなかったけど、わざと大きな音をたててタイピングしたり、同期がやった仕事をあえてやり直したりして、まあ物に当たってたわけだ。

 

閑散期だと仕事の量が減って、フリーな時間が増えるからなぜか争奪戦みたいになった。

一応自分の仕事はこれ、あなたはこれってゾーニングしてたんだけど、目についたらやるみたいな状態にどんどん変わっていって、決めたことを勝手に覆されるのがどうにも気に食わなかった。

 

その時に相談なり言うなりして決めればよかったんだけど、プライドだけは人一倍高いから「口に出すのが言う」ができなくて、一人で勝手にキレ散らかしていた。

 

 

人に任せることの難しさ

まあ、その同期も報連相ができないタイプだったので、報連相ができない同士まあ無言の冷戦状態。

「仕事は獲るもの」みたいな感じになっていって、次第にその競争に疲れてきた私は次のフェーズ、「勝手にやれば?」期を迎えた。

 

勝手にやっていいよ。その代わり尻ぬぐいはしないし、間違えたらあなたのせいにするから。

 

その気概が伝わったのか、同期もそういう風な仕事をした。

でも人の仕事を取るのはやめないので、もうそういう人なんだって諦めるようになった。

 

おそらくだけど、同期も人に任せられない、自分しか信じられない人なんだと思う。

「仕事をとったら自分には何もない」そういう考えだけは多分同じで、だからこそ同族嫌悪も苛烈さを増していた。

 

人に仕事を任せることって、その人を信じられるかどうかによると思う。

こんな仕事の仕方をしてたら、そりゃお互いを信じられない。

 

今思えば、私たちの能力はほぼ同じ水準で、もっと早くから協力すれば相当仕事がやりやすくなったと思うし、もっと部署で繫栄できるものがあったかもしれない。

なんやかんや、2人とも能力は割とあったんだな~と今更ながら感じる。

 

転機

なにがきっかけになったのかは正直覚えていないけど、このまま過ごすのもな…と思ったので、やる仕事を事前に相談することにした。

始めは1週間に1回、それが3日に1回、毎日…に頻度が増えていって、初めは仕事を勝手にやっていた同期も、相談ができるようになった。

 

なんだ、やればできるんじゃん。

 

こっちで出す態度を改めれば、同じように返してくれる。

まるで鏡みたいに、自分の態度の軟化に伴ってあっちの振る舞いの角も取れていく。

ようやく、ガラスとガラスのガチガチコミュニケーションからやわらかく報連相ができるまでできるようになった。

お互い、丸くなった。

 

ここまでの書き方を見ていると、ほぼ同じ立場なのに私がいかに同期を下に見ていたのかがよくわかる。なんだよ、やればできるって…やっぱプライドたけぇな…

 

はなから人を対等にみて、敬意をもって接していればこんなことにはならずに済んだ。

人としてあまりにも未熟なのに、教える立場になってしまった場合こうなるんだなー

 

教育者としての成長

とまあ、初めてのOJTの失敗を経て、現在は実務関係の教育をする役を担っている。

気分だけは新社会人からの甘ったれなのに…いつの間にこんな年数経ってたん…???

 

同期を含めると、今教えている人で5人目になる。

だんだん人の失敗も許せるようになってきたし、今では「仕事を代わりにやってくれるなんてありがとう」くらいの余裕ができている。

 

自分の教え方の癖もわかってきて、そのやり方が合わない人もいるし、一生懸命教えたことが一つも頭に入ってなかった…なんてこともあるけど、その結果を受け止められるようになってきた。

自分の教えたことすべてを反映できる人間なんて、自分しかいないんだからさ。

提案したやり方が不採用になっても、腹を立てる時間がもったいないと学んだ。

 

元来、私は覚えが悪い。

だから「一度しか言わないからね」って教え方は嫌いだ。

鬱陶しがられても、理由を添えて何度も教えた方が良い。そんな信条で、自分にできるおいしいとこ取りのやり方を惜しげなく出すようにしている。

 

ちなみに、理由がわからないとあえて失敗して学ぶタイプなので、身につくまでは遅いけど身に付いたら一気に成長できる。

 

「そんなこともあるよね」「やりかたの好みも人それぞれだしね」ってニュートラルにとらえながら、人が成長できる手助けをしていきたいな。

 

 

 

おわり